旧暦6月に雪を降らせたという霊験が伝わる「田峰観音」を参拝。境内から見下ろせる「田峯城」を見学し、お昼は清流「寒狭川」の鮎を堪能。午後は棚田百選にも選ばれた「四谷の千枚田」を散策。帰りは鳳来の「うめの湯」でさっぱりと汗を流し、お帰りください。
十一面観世音菩薩を祀る谷高山高勝寺は家内安全、無病息災、良縁良結、厄災難除、交通安全、商売繁盛、進学成就など様々な御利益があります。境内では県指定有形民俗文化財「田峯地狂言舞台」も見ることができます。
関係自治体名設楽町(産業課)
連絡先0536-62-0511
駐車場大型•普通車(無料)
ホームページ
(ご祈祷料¥3,000~)
田峯城は県下有数の高山である段戸連峰を間近に控え、寒狭川の渓流を遙かに見下ろす標高387メートルの独立丘陵にある山城です。本丸から見下ろした寒狭川の蛇行と城をいただく山並みが大蛇のようであることから蛇頭城(じゃずがじょう)とも呼ばれていました。
関係自治体名設楽町(産業課)
連絡先0536-62-0511
駐車場無料
ホームページ
(鮎の塩焼き+鮎釜飯 ¥2,100)
鞍掛山の麓、標高差210メートルにおよんで棚田が広がっています。日本の棚田百選にも選ばれています。小川のせせらぎと、色鮮やかな緑の水田が山間に広がる風景が楽しめます。
関係自治体名新城市鳳来支所地域整備課
連絡先0536-32-1984
駐車場無料
ホームページ