周りを海に囲まれた田原市は、温暖な気候に恵まれて新鮮な海の幸や野菜の宝庫として知られています。また、一年中を通して海水浴やサーフィン、海沿いのサイクリングにBBQにキャンプなど、皆で楽しめるレジャースポットが目白押し。歴史ある景観を残す城下町散策や蔵王山展望台からの夜景なども雰囲気が違ってオススメです。恋人の聖地でもある恋路ヶ浜や伊良湖岬灯台は、ぜひカメラにおさめて欲しいフォトスポットです。
花!海!グルメ!魅力ぎっしりきらめきの田原市
道路沿いにはノッポな椰子の木が並び、日本にいながらちょっとしたウェストコーストの雰囲気。ビーチの入口周辺には県外ナンバーの車が停車し、サーフボードを手にした若者たちが行き交います。サーフィンの世界大会を始め、数多くの大会が開催される、日本でも有数のサーフスポットです。
標高250mの蔵王山の頂にある展望台。昼は三河湾や太平洋が一望でき、天気の良い日には、富士山が見えることも。また、夜には、眼下に広がる渥美半島からの暖かい灯りと、ほの明るく輝く夜空の月星の織りなす「日本夜景100選」にも選ばれた、すばらしい夜景が楽しめます。
「からくり人形」を乗せた山車で広く知られている「田原祭り」。毎年9月の中旬に開催され、市内を練り歩く萱町、新町、本町の「からくり人形」を乗せた豪華な「山車」は、市の有形民俗文化財にも指定されています。子供が手おどりを舞う夜山車や打ち上げ・手筒・仕掛け花火なども披露されます。
渥美半島に春をつげる「菜の花まつり」。毎年1月から3月末まで開催され、期間中は、渥美半島のいたるところに黄色い菜の花畑が。中でもメイン会場の「伊良湖菜の花ガーデン」は圧巻です。一面の菜の花畑とそこで開催される「見て、食べて、遊んで楽しい」イベントの数々。満開の菜の花畑にぜひ、一度お越しください!!
伊良湖岬灯台から太平洋に面して、日出の石門まで約1キロ。太平洋の荒波をうけて湾曲する、白く美しい砂浜が「恋路ヶ浜」です。「椰子の実」という島崎藤村の抒情詩の舞台となったことでも有名です。恋人達のプロポーズにふさわしい場所として、伊良湖岬灯台とともに「恋人の聖地」にも認定されています。