エリア:すべて 開催日:すべて
東三河県庁では、東三河地域※1の強みである豊かな自然を生かし、アウトドアスポーツを中心とした「東三河スポーツツーリズム」を東三河8市町村及び観光関係団体と一体になって推進しています。 2022年度から実施している「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー」を、今年度は「四季の彩り」をテーマとし、季節の草花や紅葉、食など、訪れる季節によってその表情や魅力が変化する「四季の彩り」のスポットを巡るルートで開催することとしました。 東三河地域のサイクリング、トレッキング、パドルスポーツのルートの中からお好みのルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。 ■開催期間:2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日) ■対象ルート 【ジャパンエコトラック東三河認定ルート】 ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山(うれさん)登山ルート ・鳳来寺山(ほうらいじさん)登山ルート ・本宮山(ほんぐうさん)登山ルート ・葦毛(いもう)湿原・神石山(かみいしやま)登山ルート ・豊川パドリングフィールド 【キャンペーン特設ルート】 ・長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)古戦場サイクリングルート ・東栄町まちなかエリア満喫ぽたびルート ・たはらアルプストレッキングルート ・宮路山(みやじさん)・五井山(ごいさん)縦走登山ルート ・天狗棚(てんぐだな)・面ノ木(めんのき)原生林周遊トレッキングルート ・茶臼山(ちゃうすやま)高原トレッキングルート ■問合せ先 ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内) TEL: 06-7670-3186(9時00分~17時00分 土日祝除く) メール:office@japanecotrack.net スタンプラリーの詳細は下記外部リンクよりご確認ください♪
東三河ジオ巡りデジタルスタンプラリー開催! 東三河地域の対象スポット16箇所を巡りクイズに答えてスタンプをゲット! 東三河の特産品があたるチャンス!!! ぜひ、ご参加ください♪ ■開催期間:7月18日(金)~9月30日(火) ■デジタルスタンプ対象スポット ①葦毛湿原(イモウシツゲン)/豊橋市 ②石巻山(イシマキサン)/豊橋市 ③三河国分寺跡史跡公園(ミカワコクブンジアトシセキコウエン)/豊川市 ④牛の滝(ウシノタキ)/豊川市 ⑤とよおか湖公園(トヨオカココウエン)/蒲郡市 ⑥竹島(タケシマ)/蒲郡市 ⑦鳳来寺山(ホウライジサン)/新城市 ⑧鳴沢の滝(ナルサワノタキ)/新城市 ⑨吉胡貝塚史跡公園(ヨシゴカイヅカシセキコウエン)/田原市 ⑩日出の石門(ヒイノセキモン)/田原市 ⑪碁盤石山(ゴバンイシヤマ)/設楽町 ⑫天狗棚(テングダナ)/設楽町 ⑬蔦の渕(ツタノフチ)/東栄町 ⑭釜淵(カマブチ)/東栄町 ⑮萩太朗山(ハギタロウヤマ)/豊根村 ⑯湯の島温泉(ユノシマオンセン)/豊根村 ■参加方法 1.参加エントリー(専用サイトへアクセス)→ 2.スポットでクイズに答えてスタンプゲット → 3.応募 ■賞品 ★金賞:8市町村から各1箇所 計8箇所のスタンプの取得 伊良湖オーシャンリゾートディナービュッフェペアチケット 3名様 ★銀賞:5市町村から各1箇所 計5箇所のスタンプ取得 東三河特産品詰め合わせセット 5名様 ★銅賞:3市町村から各1箇所 計3箇所のスタンプ取得 とうえい温泉 入浴券 30名様
奥三河の魅力を様々な側面からご紹介する地域密着型バスツアー「奥三河再発見」 この季節ならではの奥三河の魅力の数々をご案内致します。 【コース①】秋の豊根村を満喫!茶臼山高原で花畑を鑑賞する「空中散歩」と手打ちそば体験 ■出発日:2025年9月28日(日) ■旅行代金:9,000円(税込)昼食、体験料、リフト代込 ■見どころ:自分で打ったそばを召し上がっていただけます。(味ご飯・季節の天ぷら・漬物付き) 例年見頃になるサンパチェンスの花畑をリフトから空中散歩で鑑賞します。 ※他の参加者と一緒に体験していただく場合があります。 ■お申込みはコチラから 【コース②】~設楽町観光協会プロデュースコース~ 津具金山砂金採取体験&金山ミニ御膳満喫と巨木アカガシ見学 ■出発日:2025年9月13日(土) ■旅行代金:12,000円(税込)昼食、体験料、ガイド料込 ■見どころ:奥三河ふるさとガイドの案内付きで実際に砂金の採取体験を行います。 昼食は津具金山にちなんだ特別メニュー「津具金山ミニ御膳」をご用意。 ガイドの案内付きで巨木「アカガシ」をご案内します。 ※軽登山および川での採取体験があります。歩きやすい服装・靴でお越しください。 川に足首程入りますので長靴・またはサンダルをご用意ください。 ■お申込みはコチラから 【コース③】~設楽町観光協会プロデュースコース~ 勧請五五五年!田峰観音特別御開帳とぶらり田峯まち歩き ■出発日:2025年10月12日(日) ■旅行代金:12,000円(税込)昼食、拝観料、ガイド料込 ■見どころ:勧請五五五年を記念し、田峰観音の秘仏 松芽観音と本尊十一面観音を特別御開帳。 八雲苑にて御開帳記念の特別ランチをご用意。 奥三河ふるさとガイドによる案内付きで田峯のまちをご案内します。 だみねテラスでは自家製ドリンクをご賞味いただけます。 ※田峰観音拝観料は含まれておりますが、御祈祷はツアー内容には含まれておりません。 ■お申込みはコチラから 【コース内容に関するお問い合わせ】 <旅行企画・実施> 愛知県知事登録旅行業2-291 〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通1-46-1 豊橋鉄道株式会社 総合企画部 TEL:0532-53-2134 営業時間:平日9:00~17:30
ほの国東三河めぐり[ほの国東三河四季彩通信]2025秋号が発刊となりました。 今号の特集は『東三河秋の彩り』です。 南北に長い地形の東三河は長く紅葉シーズンを楽しむ事ができます。 また、食欲の秋にちなんで、各市町村の「食」や観光トピックスやイベント情報も掲載。 ぜひ、東三河の「秋」をお楽しみください♪ 東三河内の道の駅、観光協会案内所、愛知県観光協会、愛知県図書館等にて配布しております。 ■PDF版はコチラからご覧ください♪
愛をたどり、歴史を知る 愛知県は織田信長、豊臣秀吉・秀長、徳川家康ら数々の武将を輩出した「武将のふるさと」です。 また天下人の城や国宝の城など多彩な城が点在する「城愛の国」でもあり、旅人たちが歩いた街道が今も移動と交流の舞台として生きています。 個性豊かな歴史を育んできた愛知は、その醍醐味を満喫できる歴史の宝庫なのです。 さあ、「歴史の宝庫あいち」でスタンプを集め、“お宝”を当てよう! ■開催期間:2025年9月12日(金)~2026年3月11日(水) ■参加方法:こちら「デジタルスタンプラリー」から ※参加にはスマートフォンが必要です。 ■対象スポット:家族愛スポット145箇所 <東三河のスポット> ・【豊橋市】二川宿本陣市旅館・商家「駒屋」・吉田城址・豊橋市美術博物館・吉田神社・普門寺 ・【豊川市】西明寺・豊川稲荷・松永寺・岩略寺城跡・伊那城跡公園花ヶ池・大恩寺 御油の松並木資料館・大橋屋(旧旅籠鯉屋) ・【蒲郡市】上ノ郷城跡 ・【田原市】田原城跡・長仙寺 ・【新城市】設楽原歴史資料館・長篠城址・鳳来寺・大善寺 ・【設楽町】田峯城・福田寺 ・【東栄町】設楽城跡 ぜひ、各地のスポットでスタンプを集めて応募し、賞品をゲットしてください♪ ★デジタルスタンプラリー問合せ先 あいちの歴史観光推進協議会デジタルスタンプラリー事務局 TEL:052-265-7612 受付時間:午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) MAIL:aichi-rekishi-rally@adjust-inc.jp
全ての観光にかかわる方々が一堂に会する旅の総合イベントとして2014年に誕生したツーリズムEXPOジャパン。 この日のために世界中から、そして日本全国から観光地が集結し旅の魅力を伝える年に一度の旅の祭典です。 ツーリズムEXPOジャパン2025は愛知県で初開催します! 開催テーマは、「旅は“知”の再発見」 当法人ほの国東三河観光ビューローも「東三河の秋めぐり」をテーマに出展いたします! 旅はいつも新たな魅力を私たちに与えてくれます。 初めての出会いに感動し、かつて訪れた地域にも新しい発見がありいつも学びや感動が待っています。さあ、素晴らしい出会いを探しに行きましょう! ■開催日:2025年9月25日(木)~28日(日) ※9月25日(木)、26日(金)は業界関係者の商談会のため一般の方は入場できません。 ■開催時間:9月27日(日)10:00~18:00/9月28日(日)10:00~17:00 ※最終入場は閉場の30分前まで ■会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ■入場料:(前売)大人お一人様1,000円(税込)/(当日)大人お一人1,300円(税込) 詳しくはコチラからご確認ください。
東三河県庁では、東三河地域※1の強みである豊かな自然を生かし、アウトドアスポーツを中心とした「東三河スポーツツーリズム」を東三河8市町村及び観光関係団体と一体になって推進しています。 2022年度から実施している「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー」を、今年度は「四季の彩り」をテーマとし、季節の草花や紅葉、食など、訪れる季節によってその表情や魅力が変化する「四季の彩り」のスポットを巡るルートで開催することとしました。 東三河地域のサイクリング、トレッキング、パドルスポーツのルートの中からお好みのルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。 ■開催期間:2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日) ■対象ルート 【ジャパンエコトラック東三河認定ルート】 ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山(うれさん)登山ルート ・鳳来寺山(ほうらいじさん)登山ルート ・本宮山(ほんぐうさん)登山ルート ・葦毛(いもう)湿原・神石山(かみいしやま)登山ルート ・豊川パドリングフィールド 【キャンペーン特設ルート】 ・長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)古戦場サイクリングルート ・東栄町まちなかエリア満喫ぽたびルート ・たはらアルプストレッキングルート ・宮路山(みやじさん)・五井山(ごいさん)縦走登山ルート ・天狗棚(てんぐだな)・面ノ木(めんのき)原生林周遊トレッキングルート ・茶臼山(ちゃうすやま)高原トレッキングルート ■問合せ先 ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内) TEL: 06-7670-3186(9時00分~17時00分 土日祝除く) メール:office@japanecotrack.net スタンプラリーの詳細は下記外部リンクよりご確認ください♪
奥三河の魅力を様々な側面からご紹介する地域密着型バスツアー「奥三河再発見」 この季節ならではの奥三河の魅力の数々をご案内致します。 【コース①】秋の豊根村を満喫!茶臼山高原で花畑を鑑賞する「空中散歩」と手打ちそば体験 ■出発日:2025年9月28日(日) ■旅行代金:9,000円(税込)昼食、体験料、リフト代込 ■見どころ:自分で打ったそばを召し上がっていただけます。(味ご飯・季節の天ぷら・漬物付き) 例年見頃になるサンパチェンスの花畑をリフトから空中散歩で鑑賞します。 ※他の参加者と一緒に体験していただく場合があります。 ■お申込みはコチラから 【コース②】~設楽町観光協会プロデュースコース~ 津具金山砂金採取体験&金山ミニ御膳満喫と巨木アカガシ見学 ■出発日:2025年9月13日(土) ■旅行代金:12,000円(税込)昼食、体験料、ガイド料込 ■見どころ:奥三河ふるさとガイドの案内付きで実際に砂金の採取体験を行います。 昼食は津具金山にちなんだ特別メニュー「津具金山ミニ御膳」をご用意。 ガイドの案内付きで巨木「アカガシ」をご案内します。 ※軽登山および川での採取体験があります。歩きやすい服装・靴でお越しください。 川に足首程入りますので長靴・またはサンダルをご用意ください。 ■お申込みはコチラから 【コース③】~設楽町観光協会プロデュースコース~ 勧請五五五年!田峰観音特別御開帳とぶらり田峯まち歩き ■出発日:2025年10月12日(日) ■旅行代金:12,000円(税込)昼食、拝観料、ガイド料込 ■見どころ:勧請五五五年を記念し、田峰観音の秘仏 松芽観音と本尊十一面観音を特別御開帳。 八雲苑にて御開帳記念の特別ランチをご用意。 奥三河ふるさとガイドによる案内付きで田峯のまちをご案内します。 だみねテラスでは自家製ドリンクをご賞味いただけます。 ※田峰観音拝観料は含まれておりますが、御祈祷はツアー内容には含まれておりません。 ■お申込みはコチラから 【コース内容に関するお問い合わせ】 <旅行企画・実施> 愛知県知事登録旅行業2-291 〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通1-46-1 豊橋鉄道株式会社 総合企画部 TEL:0532-53-2134 営業時間:平日9:00~17:30
ほの国東三河めぐり[ほの国東三河四季彩通信]2025秋号が発刊となりました。 今号の特集は『東三河秋の彩り』です。 南北に長い地形の東三河は長く紅葉シーズンを楽しむ事ができます。 また、食欲の秋にちなんで、各市町村の「食」や観光トピックスやイベント情報も掲載。 ぜひ、東三河の「秋」をお楽しみください♪ 東三河内の道の駅、観光協会案内所、愛知県観光協会、愛知県図書館等にて配布しております。 ■PDF版はコチラからご覧ください♪
愛をたどり、歴史を知る 愛知県は織田信長、豊臣秀吉・秀長、徳川家康ら数々の武将を輩出した「武将のふるさと」です。 また天下人の城や国宝の城など多彩な城が点在する「城愛の国」でもあり、旅人たちが歩いた街道が今も移動と交流の舞台として生きています。 個性豊かな歴史を育んできた愛知は、その醍醐味を満喫できる歴史の宝庫なのです。 さあ、「歴史の宝庫あいち」でスタンプを集め、“お宝”を当てよう! ■開催期間:2025年9月12日(金)~2026年3月11日(水) ■参加方法:こちら「デジタルスタンプラリー」から ※参加にはスマートフォンが必要です。 ■対象スポット:家族愛スポット145箇所 <東三河のスポット> ・【豊橋市】二川宿本陣市旅館・商家「駒屋」・吉田城址・豊橋市美術博物館・吉田神社・普門寺 ・【豊川市】西明寺・豊川稲荷・松永寺・岩略寺城跡・伊那城跡公園花ヶ池・大恩寺 御油の松並木資料館・大橋屋(旧旅籠鯉屋) ・【蒲郡市】上ノ郷城跡 ・【田原市】田原城跡・長仙寺 ・【新城市】設楽原歴史資料館・長篠城址・鳳来寺・大善寺 ・【設楽町】田峯城・福田寺 ・【東栄町】設楽城跡 ぜひ、各地のスポットでスタンプを集めて応募し、賞品をゲットしてください♪ ★デジタルスタンプラリー問合せ先 あいちの歴史観光推進協議会デジタルスタンプラリー事務局 TEL:052-265-7612 受付時間:午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) MAIL:aichi-rekishi-rally@adjust-inc.jp
愛知県では、三河湾の再生に向けた取組の機運を高め、多くの県民の皆様に三河湾に関心を持っていただくため、「第12回三河湾大感謝祭」を開催します。 今回は、おさかなクイズショー、実験ショー、三河湾クルーズ、水中ドローン操作体験会など、三河湾について触れて楽しんでいただく企画をたくさん用意しています。 参加は無料です。是非、お出かけください。 ■開催日時:2025年10月5日(日)10:00~16:00(荒天中止) ■開催場所:吉良ワイキキビーチ(宮崎海水浴場) ■主な内容 ①ステージイベント ②体験型コンテンツ(事前予約必要) ・三河湾クルーズの事前予約はコチラから ・水中ドローン操作体験会の事前予約はコチラから <申込期限>:9月16日(火)まで ③ブース出展 詳細につきましては、下記外部リンクよりご確認ください。 ■主催:愛知県 ■共催:西尾市、三河湾環境再生パートナーシップ・クラブ ■協力団体:国土交通省中部地方整備局、伊勢湾再生海域検討会、矢作川流域圏懇談会 ◆併催イベント 当日、西浦半島の海岸線を歩くウォーキングイベント「第14回にしがまシーサイドウォーク」(主催:名鉄西尾・蒲郡線活性化協議会)が開催され、三河湾大感謝祭の会場がチェックポイントになります。詳細はコチラ。
今年度も「東三河だいすキッチンカーズ」販売キャンペーンが開催されます! 最初の開催場所はみんな大好き「のんほいパーク」です♪ ■開催日時:10月5日(日)10:00~16:00 ■開催場所:のんほいパーク キッチンカーで商品を購入し、アンケートに回答いただいた方へ天狗缶詰の「みるくうずら」を先着限定100名様にプレゼント!!!! また、抽選で20名様に東三河の特産品があたるスタンプラリーも開催します。 ぜひ、ご参加ください。
東三河県庁では、東三河地域※1の強みである豊かな自然を生かし、アウトドアスポーツを中心とした「東三河スポーツツーリズム」を東三河8市町村及び観光関係団体と一体になって推進しています。 2022年度から実施している「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー」を、今年度は「四季の彩り」をテーマとし、季節の草花や紅葉、食など、訪れる季節によってその表情や魅力が変化する「四季の彩り」のスポットを巡るルートで開催することとしました。 東三河地域のサイクリング、トレッキング、パドルスポーツのルートの中からお好みのルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。 ■開催期間:2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日) ■対象ルート 【ジャパンエコトラック東三河認定ルート】 ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山(うれさん)登山ルート ・鳳来寺山(ほうらいじさん)登山ルート ・本宮山(ほんぐうさん)登山ルート ・葦毛(いもう)湿原・神石山(かみいしやま)登山ルート ・豊川パドリングフィールド 【キャンペーン特設ルート】 ・長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)古戦場サイクリングルート ・東栄町まちなかエリア満喫ぽたびルート ・たはらアルプストレッキングルート ・宮路山(みやじさん)・五井山(ごいさん)縦走登山ルート ・天狗棚(てんぐだな)・面ノ木(めんのき)原生林周遊トレッキングルート ・茶臼山(ちゃうすやま)高原トレッキングルート ■問合せ先 ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内) TEL: 06-7670-3186(9時00分~17時00分 土日祝除く) メール:office@japanecotrack.net スタンプラリーの詳細は下記外部リンクよりご確認ください♪
ほの国東三河めぐり[ほの国東三河四季彩通信]2025秋号が発刊となりました。 今号の特集は『東三河秋の彩り』です。 南北に長い地形の東三河は長く紅葉シーズンを楽しむ事ができます。 また、食欲の秋にちなんで、各市町村の「食」や観光トピックスやイベント情報も掲載。 ぜひ、東三河の「秋」をお楽しみください♪ 東三河内の道の駅、観光協会案内所、愛知県観光協会、愛知県図書館等にて配布しております。 ■PDF版はコチラからご覧ください♪
愛をたどり、歴史を知る 愛知県は織田信長、豊臣秀吉・秀長、徳川家康ら数々の武将を輩出した「武将のふるさと」です。 また天下人の城や国宝の城など多彩な城が点在する「城愛の国」でもあり、旅人たちが歩いた街道が今も移動と交流の舞台として生きています。 個性豊かな歴史を育んできた愛知は、その醍醐味を満喫できる歴史の宝庫なのです。 さあ、「歴史の宝庫あいち」でスタンプを集め、“お宝”を当てよう! ■開催期間:2025年9月12日(金)~2026年3月11日(水) ■参加方法:こちら「デジタルスタンプラリー」から ※参加にはスマートフォンが必要です。 ■対象スポット:家族愛スポット145箇所 <東三河のスポット> ・【豊橋市】二川宿本陣市旅館・商家「駒屋」・吉田城址・豊橋市美術博物館・吉田神社・普門寺 ・【豊川市】西明寺・豊川稲荷・松永寺・岩略寺城跡・伊那城跡公園花ヶ池・大恩寺 御油の松並木資料館・大橋屋(旧旅籠鯉屋) ・【蒲郡市】上ノ郷城跡 ・【田原市】田原城跡・長仙寺 ・【新城市】設楽原歴史資料館・長篠城址・鳳来寺・大善寺 ・【設楽町】田峯城・福田寺 ・【東栄町】設楽城跡 ぜひ、各地のスポットでスタンプを集めて応募し、賞品をゲットしてください♪ ★デジタルスタンプラリー問合せ先 あいちの歴史観光推進協議会デジタルスタンプラリー事務局 TEL:052-265-7612 受付時間:午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) MAIL:aichi-rekishi-rally@adjust-inc.jp
今年もやります! 「クリス・グレンと行く東三河城めぐりツアー」 昨年、2本開催し満席の大好評をいただいた城めぐりバスツアーを今年も開催します。 今年は名古屋発着コースで設定をしております。 【コース①】はじめての長篠・設楽原の戦い ■開催日:2025年11月8日(土) ■集合時間:8時15分(出発:8時30分) ■集合場所:JR名古屋駅西側 ■旅行代金:14,800円(大人・小人同額、昼食・ガイド料込) ■コース JR名古屋駅=(車中クリス氏によるガイドツアー)長篠城址・長篠城址史跡保存館=昼食(こんたく長篠)=設楽原歴史資料館=鳥居強右衛門磔の地=設楽原決戦地=徳川本陣跡=JR名古屋駅 【コース②】奥三河の山城探訪コース ■開催日:2025年11月15日(土) ■集合時間:8時15分(出発:8時30分) ■集合場所:JR名古屋駅西側 ■旅行代金:14,800円(大人・小人同額、昼食・ガイド料込) ■コース JR名古屋駅=田峯城(クリス氏によるガイドツアー)=昼食(つぐや)=道の駅したら=古宮城跡(クリス氏によるガイドツアー)=亀山城跡(クリス氏によるガイドツアー)=JR名古屋駅 <予約について> コース①はじめての長篠・設楽原の戦いはコチラから コース②奥三河の山城探訪コースはコチラから
東三河県庁では、東三河地域※1の強みである豊かな自然を生かし、アウトドアスポーツを中心とした「東三河スポーツツーリズム」を東三河8市町村及び観光関係団体と一体になって推進しています。 2022年度から実施している「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー」を、今年度は「四季の彩り」をテーマとし、季節の草花や紅葉、食など、訪れる季節によってその表情や魅力が変化する「四季の彩り」のスポットを巡るルートで開催することとしました。 東三河地域のサイクリング、トレッキング、パドルスポーツのルートの中からお好みのルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。 ■開催期間:2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日) ■対象ルート 【ジャパンエコトラック東三河認定ルート】 ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山(うれさん)登山ルート ・鳳来寺山(ほうらいじさん)登山ルート ・本宮山(ほんぐうさん)登山ルート ・葦毛(いもう)湿原・神石山(かみいしやま)登山ルート ・豊川パドリングフィールド 【キャンペーン特設ルート】 ・長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)古戦場サイクリングルート ・東栄町まちなかエリア満喫ぽたびルート ・たはらアルプストレッキングルート ・宮路山(みやじさん)・五井山(ごいさん)縦走登山ルート ・天狗棚(てんぐだな)・面ノ木(めんのき)原生林周遊トレッキングルート ・茶臼山(ちゃうすやま)高原トレッキングルート ■問合せ先 ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内) TEL: 06-7670-3186(9時00分~17時00分 土日祝除く) メール:office@japanecotrack.net スタンプラリーの詳細は下記外部リンクよりご確認ください♪
愛をたどり、歴史を知る 愛知県は織田信長、豊臣秀吉・秀長、徳川家康ら数々の武将を輩出した「武将のふるさと」です。 また天下人の城や国宝の城など多彩な城が点在する「城愛の国」でもあり、旅人たちが歩いた街道が今も移動と交流の舞台として生きています。 個性豊かな歴史を育んできた愛知は、その醍醐味を満喫できる歴史の宝庫なのです。 さあ、「歴史の宝庫あいち」でスタンプを集め、“お宝”を当てよう! ■開催期間:2025年9月12日(金)~2026年3月11日(水) ■参加方法:こちら「デジタルスタンプラリー」から ※参加にはスマートフォンが必要です。 ■対象スポット:家族愛スポット145箇所 <東三河のスポット> ・【豊橋市】二川宿本陣市旅館・商家「駒屋」・吉田城址・豊橋市美術博物館・吉田神社・普門寺 ・【豊川市】西明寺・豊川稲荷・松永寺・岩略寺城跡・伊那城跡公園花ヶ池・大恩寺 御油の松並木資料館・大橋屋(旧旅籠鯉屋) ・【蒲郡市】上ノ郷城跡 ・【田原市】田原城跡・長仙寺 ・【新城市】設楽原歴史資料館・長篠城址・鳳来寺・大善寺 ・【設楽町】田峯城・福田寺 ・【東栄町】設楽城跡 ぜひ、各地のスポットでスタンプを集めて応募し、賞品をゲットしてください♪ ★デジタルスタンプラリー問合せ先 あいちの歴史観光推進協議会デジタルスタンプラリー事務局 TEL:052-265-7612 受付時間:午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) MAIL:aichi-rekishi-rally@adjust-inc.jp
東三河県庁では、東三河地域※1の強みである豊かな自然を生かし、アウトドアスポーツを中心とした「東三河スポーツツーリズム」を東三河8市町村及び観光関係団体と一体になって推進しています。 2022年度から実施している「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー」を、今年度は「四季の彩り」をテーマとし、季節の草花や紅葉、食など、訪れる季節によってその表情や魅力が変化する「四季の彩り」のスポットを巡るルートで開催することとしました。 東三河地域のサイクリング、トレッキング、パドルスポーツのルートの中からお好みのルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。 ■開催期間:2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日) ■対象ルート 【ジャパンエコトラック東三河認定ルート】 ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山(うれさん)登山ルート ・鳳来寺山(ほうらいじさん)登山ルート ・本宮山(ほんぐうさん)登山ルート ・葦毛(いもう)湿原・神石山(かみいしやま)登山ルート ・豊川パドリングフィールド 【キャンペーン特設ルート】 ・長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)古戦場サイクリングルート ・東栄町まちなかエリア満喫ぽたびルート ・たはらアルプストレッキングルート ・宮路山(みやじさん)・五井山(ごいさん)縦走登山ルート ・天狗棚(てんぐだな)・面ノ木(めんのき)原生林周遊トレッキングルート ・茶臼山(ちゃうすやま)高原トレッキングルート ■問合せ先 ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内) TEL: 06-7670-3186(9時00分~17時00分 土日祝除く) メール:office@japanecotrack.net スタンプラリーの詳細は下記外部リンクよりご確認ください♪
愛をたどり、歴史を知る 愛知県は織田信長、豊臣秀吉・秀長、徳川家康ら数々の武将を輩出した「武将のふるさと」です。 また天下人の城や国宝の城など多彩な城が点在する「城愛の国」でもあり、旅人たちが歩いた街道が今も移動と交流の舞台として生きています。 個性豊かな歴史を育んできた愛知は、その醍醐味を満喫できる歴史の宝庫なのです。 さあ、「歴史の宝庫あいち」でスタンプを集め、“お宝”を当てよう! ■開催期間:2025年9月12日(金)~2026年3月11日(水) ■参加方法:こちら「デジタルスタンプラリー」から ※参加にはスマートフォンが必要です。 ■対象スポット:家族愛スポット145箇所 <東三河のスポット> ・【豊橋市】二川宿本陣市旅館・商家「駒屋」・吉田城址・豊橋市美術博物館・吉田神社・普門寺 ・【豊川市】西明寺・豊川稲荷・松永寺・岩略寺城跡・伊那城跡公園花ヶ池・大恩寺 御油の松並木資料館・大橋屋(旧旅籠鯉屋) ・【蒲郡市】上ノ郷城跡 ・【田原市】田原城跡・長仙寺 ・【新城市】設楽原歴史資料館・長篠城址・鳳来寺・大善寺 ・【設楽町】田峯城・福田寺 ・【東栄町】設楽城跡 ぜひ、各地のスポットでスタンプを集めて応募し、賞品をゲットしてください♪ ★デジタルスタンプラリー問合せ先 あいちの歴史観光推進協議会デジタルスタンプラリー事務局 TEL:052-265-7612 受付時間:午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) MAIL:aichi-rekishi-rally@adjust-inc.jp
東三河県庁では、東三河地域※1の強みである豊かな自然を生かし、アウトドアスポーツを中心とした「東三河スポーツツーリズム」を東三河8市町村及び観光関係団体と一体になって推進しています。 2022年度から実施している「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー」を、今年度は「四季の彩り」をテーマとし、季節の草花や紅葉、食など、訪れる季節によってその表情や魅力が変化する「四季の彩り」のスポットを巡るルートで開催することとしました。 東三河地域のサイクリング、トレッキング、パドルスポーツのルートの中からお好みのルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。 ■開催期間:2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日) ■対象ルート 【ジャパンエコトラック東三河認定ルート】 ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山(うれさん)登山ルート ・鳳来寺山(ほうらいじさん)登山ルート ・本宮山(ほんぐうさん)登山ルート ・葦毛(いもう)湿原・神石山(かみいしやま)登山ルート ・豊川パドリングフィールド 【キャンペーン特設ルート】 ・長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)古戦場サイクリングルート ・東栄町まちなかエリア満喫ぽたびルート ・たはらアルプストレッキングルート ・宮路山(みやじさん)・五井山(ごいさん)縦走登山ルート ・天狗棚(てんぐだな)・面ノ木(めんのき)原生林周遊トレッキングルート ・茶臼山(ちゃうすやま)高原トレッキングルート ■問合せ先 ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内) TEL: 06-7670-3186(9時00分~17時00分 土日祝除く) メール:office@japanecotrack.net スタンプラリーの詳細は下記外部リンクよりご確認ください♪
愛をたどり、歴史を知る 愛知県は織田信長、豊臣秀吉・秀長、徳川家康ら数々の武将を輩出した「武将のふるさと」です。 また天下人の城や国宝の城など多彩な城が点在する「城愛の国」でもあり、旅人たちが歩いた街道が今も移動と交流の舞台として生きています。 個性豊かな歴史を育んできた愛知は、その醍醐味を満喫できる歴史の宝庫なのです。 さあ、「歴史の宝庫あいち」でスタンプを集め、“お宝”を当てよう! ■開催期間:2025年9月12日(金)~2026年3月11日(水) ■参加方法:こちら「デジタルスタンプラリー」から ※参加にはスマートフォンが必要です。 ■対象スポット:家族愛スポット145箇所 <東三河のスポット> ・【豊橋市】二川宿本陣市旅館・商家「駒屋」・吉田城址・豊橋市美術博物館・吉田神社・普門寺 ・【豊川市】西明寺・豊川稲荷・松永寺・岩略寺城跡・伊那城跡公園花ヶ池・大恩寺 御油の松並木資料館・大橋屋(旧旅籠鯉屋) ・【蒲郡市】上ノ郷城跡 ・【田原市】田原城跡・長仙寺 ・【新城市】設楽原歴史資料館・長篠城址・鳳来寺・大善寺 ・【設楽町】田峯城・福田寺 ・【東栄町】設楽城跡 ぜひ、各地のスポットでスタンプを集めて応募し、賞品をゲットしてください♪ ★デジタルスタンプラリー問合せ先 あいちの歴史観光推進協議会デジタルスタンプラリー事務局 TEL:052-265-7612 受付時間:午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) MAIL:aichi-rekishi-rally@adjust-inc.jp
東三河県庁では、東三河地域※1の強みである豊かな自然を生かし、アウトドアスポーツを中心とした「東三河スポーツツーリズム」を東三河8市町村及び観光関係団体と一体になって推進しています。 2022年度から実施している「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー」を、今年度は「四季の彩り」をテーマとし、季節の草花や紅葉、食など、訪れる季節によってその表情や魅力が変化する「四季の彩り」のスポットを巡るルートで開催することとしました。 東三河地域のサイクリング、トレッキング、パドルスポーツのルートの中からお好みのルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。 ■開催期間:2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日) ■対象ルート 【ジャパンエコトラック東三河認定ルート】 ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山(うれさん)登山ルート ・鳳来寺山(ほうらいじさん)登山ルート ・本宮山(ほんぐうさん)登山ルート ・葦毛(いもう)湿原・神石山(かみいしやま)登山ルート ・豊川パドリングフィールド 【キャンペーン特設ルート】 ・長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)古戦場サイクリングルート ・東栄町まちなかエリア満喫ぽたびルート ・たはらアルプストレッキングルート ・宮路山(みやじさん)・五井山(ごいさん)縦走登山ルート ・天狗棚(てんぐだな)・面ノ木(めんのき)原生林周遊トレッキングルート ・茶臼山(ちゃうすやま)高原トレッキングルート ■問合せ先 ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内) TEL: 06-7670-3186(9時00分~17時00分 土日祝除く) メール:office@japanecotrack.net スタンプラリーの詳細は下記外部リンクよりご確認ください♪
愛をたどり、歴史を知る 愛知県は織田信長、豊臣秀吉・秀長、徳川家康ら数々の武将を輩出した「武将のふるさと」です。 また天下人の城や国宝の城など多彩な城が点在する「城愛の国」でもあり、旅人たちが歩いた街道が今も移動と交流の舞台として生きています。 個性豊かな歴史を育んできた愛知は、その醍醐味を満喫できる歴史の宝庫なのです。 さあ、「歴史の宝庫あいち」でスタンプを集め、“お宝”を当てよう! ■開催期間:2025年9月12日(金)~2026年3月11日(水) ■参加方法:こちら「デジタルスタンプラリー」から ※参加にはスマートフォンが必要です。 ■対象スポット:家族愛スポット145箇所 <東三河のスポット> ・【豊橋市】二川宿本陣市旅館・商家「駒屋」・吉田城址・豊橋市美術博物館・吉田神社・普門寺 ・【豊川市】西明寺・豊川稲荷・松永寺・岩略寺城跡・伊那城跡公園花ヶ池・大恩寺 御油の松並木資料館・大橋屋(旧旅籠鯉屋) ・【蒲郡市】上ノ郷城跡 ・【田原市】田原城跡・長仙寺 ・【新城市】設楽原歴史資料館・長篠城址・鳳来寺・大善寺 ・【設楽町】田峯城・福田寺 ・【東栄町】設楽城跡 ぜひ、各地のスポットでスタンプを集めて応募し、賞品をゲットしてください♪ ★デジタルスタンプラリー問合せ先 あいちの歴史観光推進協議会デジタルスタンプラリー事務局 TEL:052-265-7612 受付時間:午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) MAIL:aichi-rekishi-rally@adjust-inc.jp
東三河県庁では、東三河地域※1の強みである豊かな自然を生かし、アウトドアスポーツを中心とした「東三河スポーツツーリズム」を東三河8市町村及び観光関係団体と一体になって推進しています。 2022年度から実施している「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー」を、今年度は「四季の彩り」をテーマとし、季節の草花や紅葉、食など、訪れる季節によってその表情や魅力が変化する「四季の彩り」のスポットを巡るルートで開催することとしました。 東三河地域のサイクリング、トレッキング、パドルスポーツのルートの中からお好みのルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。 ■開催期間:2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日) ■対象ルート 【ジャパンエコトラック東三河認定ルート】 ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山(うれさん)登山ルート ・鳳来寺山(ほうらいじさん)登山ルート ・本宮山(ほんぐうさん)登山ルート ・葦毛(いもう)湿原・神石山(かみいしやま)登山ルート ・豊川パドリングフィールド 【キャンペーン特設ルート】 ・長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)古戦場サイクリングルート ・東栄町まちなかエリア満喫ぽたびルート ・たはらアルプストレッキングルート ・宮路山(みやじさん)・五井山(ごいさん)縦走登山ルート ・天狗棚(てんぐだな)・面ノ木(めんのき)原生林周遊トレッキングルート ・茶臼山(ちゃうすやま)高原トレッキングルート ■問合せ先 ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内) TEL: 06-7670-3186(9時00分~17時00分 土日祝除く) メール:office@japanecotrack.net スタンプラリーの詳細は下記外部リンクよりご確認ください♪
東三河ジオ巡りデジタルスタンプラリー開催! 東三河地域の対象スポット16箇所を巡りクイズに答えてスタンプをゲット! 東三河の特産品があたるチャンス!!! ぜひ、ご参加ください♪ ■開催期間:7月18日(金)~9月30日(火) ■デジタルスタンプ対象スポット ①葦毛湿原(イモウシツゲン)/豊橋市 ②石巻山(イシマキサン)/豊橋市 ③三河国分寺跡史跡公園(ミカワコクブンジアトシセキコウエン)/豊川市 ④牛の滝(ウシノタキ)/豊川市 ⑤とよおか湖公園(トヨオカココウエン)/蒲郡市 ⑥竹島(タケシマ)/蒲郡市 ⑦鳳来寺山(ホウライジサン)/新城市 ⑧鳴沢の滝(ナルサワノタキ)/新城市 ⑨吉胡貝塚史跡公園(ヨシゴカイヅカシセキコウエン)/田原市 ⑩日出の石門(ヒイノセキモン)/田原市 ⑪碁盤石山(ゴバンイシヤマ)/設楽町 ⑫天狗棚(テングダナ)/設楽町 ⑬蔦の渕(ツタノフチ)/東栄町 ⑭釜淵(カマブチ)/東栄町 ⑮萩太朗山(ハギタロウヤマ)/豊根村 ⑯湯の島温泉(ユノシマオンセン)/豊根村 ■参加方法 1.参加エントリー(専用サイトへアクセス)→ 2.スポットでクイズに答えてスタンプゲット → 3.応募 ■賞品 ★金賞:8市町村から各1箇所 計8箇所のスタンプの取得 伊良湖オーシャンリゾートディナービュッフェペアチケット 3名様 ★銀賞:5市町村から各1箇所 計5箇所のスタンプ取得 東三河特産品詰め合わせセット 5名様 ★銅賞:3市町村から各1箇所 計3箇所のスタンプ取得 とうえい温泉 入浴券 30名様
東三河県庁では、東三河地域※1の強みである豊かな自然を生かし、アウトドアスポーツを中心とした「東三河スポーツツーリズム」を東三河8市町村及び観光関係団体と一体になって推進しています。 2022年度から実施している「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー」を、今年度は「四季の彩り」をテーマとし、季節の草花や紅葉、食など、訪れる季節によってその表情や魅力が変化する「四季の彩り」のスポットを巡るルートで開催することとしました。 東三河地域のサイクリング、トレッキング、パドルスポーツのルートの中からお好みのルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。 ■開催期間:2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日) ■対象ルート 【ジャパンエコトラック東三河認定ルート】 ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山(うれさん)登山ルート ・鳳来寺山(ほうらいじさん)登山ルート ・本宮山(ほんぐうさん)登山ルート ・葦毛(いもう)湿原・神石山(かみいしやま)登山ルート ・豊川パドリングフィールド 【キャンペーン特設ルート】 ・長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)古戦場サイクリングルート ・東栄町まちなかエリア満喫ぽたびルート ・たはらアルプストレッキングルート ・宮路山(みやじさん)・五井山(ごいさん)縦走登山ルート ・天狗棚(てんぐだな)・面ノ木(めんのき)原生林周遊トレッキングルート ・茶臼山(ちゃうすやま)高原トレッキングルート ■問合せ先 ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内) TEL: 06-7670-3186(9時00分~17時00分 土日祝除く) メール:office@japanecotrack.net スタンプラリーの詳細は下記外部リンクよりご確認ください♪
東三河ジオ巡りデジタルスタンプラリー開催! 東三河地域の対象スポット16箇所を巡りクイズに答えてスタンプをゲット! 東三河の特産品があたるチャンス!!! ぜひ、ご参加ください♪ ■開催期間:7月18日(金)~9月30日(火) ■デジタルスタンプ対象スポット ①葦毛湿原(イモウシツゲン)/豊橋市 ②石巻山(イシマキサン)/豊橋市 ③三河国分寺跡史跡公園(ミカワコクブンジアトシセキコウエン)/豊川市 ④牛の滝(ウシノタキ)/豊川市 ⑤とよおか湖公園(トヨオカココウエン)/蒲郡市 ⑥竹島(タケシマ)/蒲郡市 ⑦鳳来寺山(ホウライジサン)/新城市 ⑧鳴沢の滝(ナルサワノタキ)/新城市 ⑨吉胡貝塚史跡公園(ヨシゴカイヅカシセキコウエン)/田原市 ⑩日出の石門(ヒイノセキモン)/田原市 ⑪碁盤石山(ゴバンイシヤマ)/設楽町 ⑫天狗棚(テングダナ)/設楽町 ⑬蔦の渕(ツタノフチ)/東栄町 ⑭釜淵(カマブチ)/東栄町 ⑮萩太朗山(ハギタロウヤマ)/豊根村 ⑯湯の島温泉(ユノシマオンセン)/豊根村 ■参加方法 1.参加エントリー(専用サイトへアクセス)→ 2.スポットでクイズに答えてスタンプゲット → 3.応募 ■賞品 ★金賞:8市町村から各1箇所 計8箇所のスタンプの取得 伊良湖オーシャンリゾートディナービュッフェペアチケット 3名様 ★銀賞:5市町村から各1箇所 計5箇所のスタンプ取得 東三河特産品詰め合わせセット 5名様 ★銅賞:3市町村から各1箇所 計3箇所のスタンプ取得 とうえい温泉 入浴券 30名様